おしりから管を入れて大腸の中をのぞきます。病変があればその一部をとって(痛みはありません)、顕微鏡で詳しく細胞を調べること(生検)も可能です。
大腸ポリープ、大腸ガン、潰瘍性大腸炎、クローン病、痔などの診断が可能です。また、小さなポリープなら切り取ってしまう治療(ポリペクトミー)を行うことも可能です。
健康診断や人間ドックで便潜血が1回でも陽性になった方は検査をお受けになるのがおすすめです。
生検(生体検査)を行った場合は約1週間後(祝日など休診があればその分遅くなります)、生検を行わなかった場合は当日に検査結果を説明、主治医やかかりつけ医への報告書をお渡しできます。
鎮静剤使用(寝ている間に検査)をご希望の場合は予約の際にお知らせください。
これまで来院がない方も検査予約可能です。診療時間内にお電話(06-6315-7755)下さい。
予約状況はWebで閲覧ができます。(但し、更新作業が遅れているなどの理由でデータが最新でないことがあります。)現在オンライン予約(インターネット予約)は行っておりません。
<注意>緑内障(あおそこひ、高眼圧症)、心臓の病気や前立腺肥大(尿が出にくい)がある方来院時にお申し出下さい。脳梗塞の薬や血を固まりにくくする薬をお飲みの方は休薬の可否など処方元の医師と事前にご相談ください。